樋口なおき2017年6月議会「自治会への支援について」 「性感染症の現状と対策について」 「自治会への支援について」と「性感染症の現状と対策について」の2項目で登壇。 ■「自治会への支援について」では、現在自治会加入率の減少が大きな課題となっておりますが、あわせて課題となっている自治会への「負担の軽減...
樋口なおき2017年3月議会「犬猫販売店への監視指導について」 「商店街振興における諸課題について」 「犬猫販売店への監視指導について」と「商店街振興における諸課題について」の2項目の一般質問を行いました。 「犬猫販売店への監視指導について」は、2013年に施行された改正動物愛護法で犬猫販売店に義務付...
樋口なおき2016年12月議会「川越氷川祭の山車行事(川越まつり)について」 今回は、ユネスコ無形文化遺産登録が決定し、注目の集まる川越氷川祭の山車行事(川越まつり)について取り上げました。 今回の登録決定は、先人たちから現在のお祭りに関わる全ての関係者の皆様のお祭りにかける思いと、たゆまぬご尽力の賜物...
樋口なおき2016年9月議会「評価・改善のプロセスについて」 今回の議会では、「評価・改善のプロセスについて」と題し、行政評価システムの充実に向けて一般質問を行いました。 ■評価なくして改善なし。 行政活動に限らず、民間企業や日常生活においても、「改善」をする前には必ず「評価」が存在します。...
樋口なおき2016年6月議会「市内外への情報発信について」 (1)シティセールスの推進 (2)シビックプライドの醸成 「市内外への情報発信について」と題し、(1)シティセールスの推進と(2)シビックプライドの醸成の観点から質問を行いました。 内容については下記に要約します。...
樋口なおき2015年12月議会「文化行政について」 「文化行政について」の一般質問を終えましたのでご報告いたします。 下記、要約です。 川越市では、祭りなどの伝統行事に代表されるように古くから市民レベルでの文化活動が盛んであり、行政としても昭和39年に県内初の市民会館、平成14年に県内2館目となる市立美...
樋口なおき2015年9月議会「観光振興について」 (1)成果指標について ■目標値について、観光客の数だけにとらわれず、観光客の消費額も意識すべきではないか。 ※観光客数については、H16年からH21年は、461万3千人から627万5千人と36.03%の伸びを示しているのに対し、H21年からH26年で...
樋口なおき2015年6月議会「広報広聴活動について」 「自転車の安全利用について」 本日、無事に当選後初の一般質問を終えました。 詳細については、追ってご報告させて頂きますが、取り急ぎご報告申し上げます。 反省点はありますが、本日に向けて連日市役所に詰めて下準備してきた甲斐はあったかなと思います。...